暑い夏でも、ケーキが食べたいですよね。
さっぱりしているけど、ケーキを食べた満足感も欲しい。
そんなあなたには、トマトのレアチーズをおすすめします。
サクサクのビスケット、さっぱり濃厚レアチーズ、トマトの果汁感あふれるゼリー。
見た目にも可愛いので、手土産にもきっと喜ばれます。
材料(3~4人分(12cmセルクル1台分))
【土台】
・ビスケット 50g(約6枚)
・バター 30g
【レアチーズベース】
・トマト 120g
・ゼラチン 4g
・ヨーグルト 30g
・レモン汁 5g(小さじ1)
・キルシュ(あれば) 小さじ1/2
(A)
・クリームチーズ 80g
・生クリーム 50ml
・はちみつ 30g(大さじ1と1/2)
【ゼリーベース】
・りんご100%ジュース 100ml
・ゼラチン 3g
・レモン汁 5g(小さじ1)
【飾りつけ】
・ミニトマト 11個
・ミント 少々
手順
- 土台のバターをレンジ600wで30秒程度加熱して溶かしておく。ビスケットを綿棒で叩き、バターを混ぜて、内側水でを濡らした型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく。
- トマトとミニトマトは皮を湯むきしておく。ゼラチンはそれぞれ水大さじ1を入れてふやかしておく。レアチーズベースのゼラチンはヨーグルトと一緒にレンジ600wで30秒程度加熱して混ぜる。
- トマトは種以外をミキサーに入れる。種の周りの果汁も茶こしでこして入れておく。(A)も入れてミキサーにかけ、(2)で溶かしたゼラチン、ヨーグルト、レモン汁、キルシュも入れてさらに混ぜる。
- (3)を(1)の上に流し込み、冷蔵庫で1~2時間冷やす。飾りつけのミニトマトは半分にカットし、冷えて固まったレアチーズの上にミントとともに並べる。
- 鍋にりんごジュースを入れて火にかけ、ふやかしたゼラチンを入れて溶かす。火を止めてレモン汁を入れ、鍋ごと氷水で冷やして粗熱を取る。
人肌程度に冷めたら(4)にそっと流し込み、冷蔵庫で1時間程度冷やす。固まったら型の周りにナイフで切り込みを入れて型を外し、皿に盛る。