ホーム » リキッド商品カタログ » もみがらリキッドW

植物由来のケイ酸を補給

高温対策
色上げに
植物由来のケイ酸を補給することで細胞組織を強くし、丈夫に育ちます。
乾燥や高温に強く、障害を受けにくくなります。花や葉の色がきれいに出ます。シュウ酸・硝酸根などの苦み成分が減少します。

ケイ酸の働きで強くする:芝生
植物由来のケイ酸※をすみやかに補給し、細胞を強くします。
・夏越え対策に最適
・踏んでも擦り切れにくい
・コンパクション向上
・冬場も天然の緑色をキープ
※もみがらから抽出したもので、鉱物系のケイ酸より吸収性が優れています。
シュウ酸を減らす:ほうれん草
苦み・アクが和らぎ、サラダでも食べやすくなります。野菜嫌いの子どもたちも、食べるきっかけに。

こんなときに
芝生のトータルケア、品質向上に
夏越え対策(高温・乾燥)、擦り切れにくい強さ、コンパクションの向上、冬場の色を良くする等、芝生の品質維持に最適
色をきれいに出したい
ミネラルが補給できるので葉緑素がよく生成され、葉や花弁の色が濃く鮮やかに出ます。
稲作の作付時に
植付け時に散布することで、株の分桔が進み生育が良くなります。イモチの被害、夏場の高温乾燥、台風による倒伏の被害などが軽減されます。
苦みを和らげる
ホウレンソウや、小松菜など、苦み・渋みが気になる作物に。
もみがらリキッドW 原料・成分
商品名
もみがらリキッドW
原料
国産米のもみがら(こしひかり・日本晴)
成分
植物土壌活性物質(SOD(抗酸化物質)・クエン酸・リンゴ酸等)
糖類(オリゴ糖・ラクトース等)
遊離アミノ酸(オルニチン・アミノ酪酸・リジン・アスパラギン酸等)
ミネラル類・その他(苦土・珪酸・ホウ素・ビタミン類等)
希釈方法
1ℓ容器使用
300ml商品での計算方法

①キャップを使って計算します。
キャップ1杯約5cc

②キャップ2杯分の液を霧吹き容器に注ぎます。
1ℓ商品での計算方法

①キャップを使って計算します。
キャップ1杯約9cc

②キャップ1杯分の液を霧吹き容器に注ぎます。

③容液が入れ終わったら噴口をセットします。

④噴口のねじが閉まっていることを確認した後、軽く振ります。

⑤これで約100倍に希釈した溶液の出来上がりです。
ジョロを使用する場合(6ℓ容器使用)
①6ℓの水をジョロに入れます。
②30ccの液(トッピングシリーズ)を注ぎます。
最適な植物
併用リキッド
効果
ほうれん草・小松菜
バンブーリキッド
苦みやアクを感じさせる硝酸態窒素、胆石の原因になるシュウ酸が減少します。
芝生
バンブーリキッド
暑さに強く、擦り切れにくくなります。コンパクション・色素向上。
米
バンブーリキッド
米ぬかリキッド
米ぬかリキッド
元肥にもみがら、穂肥に米ぬかで収穫・食味アップ。
かぼちゃ
なし
ホクホクした食感で甘くなります。
菊
バンブーリキッド
葉や花弁に厚みが出て、下葉が枯れにくくなります。